事業内容

  • 薬の味の研究・開発:
    味覚センサーによる試験
    ラットを用いた味覚試験
    ヒト官能試験
  • 小児用の薬の研究・開発
    小児の薬用量、小児用剤形、palatability & acceptabilityの調査
    論文や本の執筆
  • コンサルティング業務
    日本小児麻酔学会より依頼され、小児の適応外使用の改善を検討
    医薬品、医療機器、機能性食品等の早期開発を目指して、規制当局へ対応や承認申請を行う場合のあらゆるサポート
  • 薬効薬理・機能性試験
    ラットを用いた味覚試験
    ラットのくも膜下出血モデル
    ラット腎不全モデル
    など
  • 臨床試験の支援業務
    医薬品、医療機器、機能性食品等の効果・安全性を実証する臨床試験(治験)の立案や実施のためのあらゆるサポート
    試験計画書、概要書、同意説明書、アセントなどの作成
  • 倫理審査委員会
    医薬品、医療機器、機能性食品等の試験のための倫理審査委員会の受託
  • 日本VADコンソーシアム事務局
  • 研修・教育
    登録販売者、医療事務、視能訓練士の教育
    GCPに関する研修・教育