日本小児麻酔学会より依頼を受け、アセトアミノフェンの添付文書中における
小児の1日最大投与量の変更を検討しています。
規制当局との協議を開始するにあたり、協力企業を募集しています。
OD錠の口腔内での苦味の発現をグラフ化しました。
薬剤の差別化が可能となります。
お問い合わせ下さい。
当法人は、以下の事業により医薬品、医療機器、機能性食品等の早期開発・承認をサポートします。
- 日本小児麻酔学会より依頼され、オンダンセトロンの術後の嘔気・嘔吐の成人および小児の適応を取得(論文化)
- 日本小児麻酔学会より依頼され、アセトアミノフェンの添付文書中の小児における1日最大投与量の変更を検討中
- OD錠の苦味の発現の違いをグラフ化に成功(論文投稿中)
- 小児用の薬の研究・開発
- 医療用医薬品、医療機器、機能性表示食品などの開発、承認に対するコンサルタント業務
- 各種動物試験(立案から実施)
- 各種臨床試験(立案から実施)
- 倫理審査委員会の受託
- 日本VADコンソーシアム事務局
- 研修・教育の支援、実施
(更新日2022.10.12)